生理中にはココアを飲むと良いと何となく聞いたことはありませんか。
確かに生理中はできるだけ冷たい飲み物は避けたり、身体を冷やさないように気を付けたりと気を使うことが多いですよね。
生理中はいつもと体調が違うので仕方のないことです。
それでも生理痛は辛いですから少しでも緩和したいものです。本当に生理中にココアを飲むことで生理痛の緩和に繋がるのであれば飲んでみる価値はありますよね。
スポンサーリンク
生理中にココアを飲むと良いって本当?
生理中にはココアを飲むとなぜ良いのでしょうか。
その理由としては、
身体を温める効果
ココアの原料といえばカカオです。
カカオには身体を温めてくれる効果があります。身体を温めることにより生理痛の緩和に繋がります。
マグネシウムの効果
ココアに入っているマグネシウム。これが血行を良くしてくれます。
そのため、生理痛の緩和に良いです。
食物繊維の効果
生理中は便秘になりやすいと悩んでいる方も多いですよね。
ココアには食物繊維が多く含まれていますので生理中の便秘の改善に繋がります。
リラックス効果
ココアを飲むとリラックスできると言われています。
生理中はイライラしがちです。ココアを飲んで気持ちもリラックスさせましょう。
スポンサーリンク
ココアに含まれているカフェインは気にしなくても大丈夫なのか
ただ、気になるのはカフェインですよね。
もちろんココアにもカフェインは含まれています。カフェインは身体を冷やしてしまうと言われているので気になる方もいるでしょう。
ココアに含まれているカフェインの量はコーヒーに比べて随分少ないのでそこまで気にしなくても大丈夫です。
比較をするならコーヒーの50分の1だと言われています。
その程度であればカフェインは気にならないですね。
スポンサーリンク
生理痛を緩和させる正しいココアの飲み方
もちろん、ただココアを飲めば生理痛の緩和に良いというわけではありません。
特に生理中であれば暖かい飲み物の方が身体を温めてくれるのでいいでしょう。
そのため、ポイントとしては
ホットココアを飲む
アイスココアで飲まないように気を付けて下さい。
いくら生理中に良いとはいえアイスココアで飲んでしまうと身体が冷えてしまうので、ココアを飲む意味がなくなってしまいます。
おいしいココアの作り方▼
粉末用のココアを飲む
粉末用のココアでできるだけ砂糖が控えめのものをホットで飲むこれが一番いいです。
砂糖を入れて甘くしないほうがいいんです。なせ砂糖を入れないほうがいいのかというと、砂糖自体が生理痛を悪化させてしまう原因でもあるためです。
そのため、甘いほうが好きでも砂糖は我慢しましょう。
また、自動販売機やコンビニで売っているココアも砂糖が多く含まれているため、控えた方がいいでしょう。
スポンサーリンク
最後に
今回は、生理中にココアを飲むと良いものなのか。また、生理痛を緩和させる正しいココアの飲み方をまとめてみました。
生理痛の緩和にも良いココア、普段から飲みたくなりますね。
特に生理痛で困っているのであれば一度飲んでみて試してみるのもいいと思います。