一言で生理と言っても人によって生理期間や量や生理痛の重さがバラバラだったりしますよね。
人によって違いというのは分かるのですが生理は平均何日くらい続くものなのでしょうか。
また、生理が2ヶ月に1回しか来ない場合でも正常といえるのでしょうか。
スポンサーリンク
生理の周期はどれくらい?
生理の周期とは生理が始まった日から数えて次に生理が来る前日までの日数を生理周期といいます。
この生理周期の平均としては25~38日くらいとされています。
もちろん個人さや体調の変化でこの周期は変わってきます。
また、人によっては2ヶ月に1回しか生理が来ない場合や、生理周期がバラバラでいつ来るのか分からないという方もいるのです。
自分の生理周期が分からない場合は生理が始まった日から終わった日まで手帳やカレンダーに記載をしておくと大体次の生理がいつくるのか目安になりますね。
このようにして自分の生理周期を知っておくと安心します。
私の場合、生理周期は28日になります。
生理に関する14のこと
スポンサーリンク
生理は平均何日くらい続く?
生理は何日くらい続くのか。
生理期間に関しても人それぞれ違ったり、その時の体調によって変わってきます。
また、多くの人は4~7日生理期間が続く中で2日目位が経血の量が多いようです。
そして3日目くらいから段々減っていくとされています。
もちろん経血の量に関しても個人さやその時の体調も関係してきます。
私の場合、1日~2日目が多く3日目からはだいぶ経血の量が少なくなり4日ほどで生理が終わります。
経血コントロールヨガ
スポンサーリンク
主な生理痛の症状としては?
主な生理痛の症状としては、
・腰痛
・頭痛
・吐き気
・胃痛
・下痢
・食欲の低下
・倦怠感
・だるさ
・めまい
・無気力
・憂鬱
・イライラ感
・怒りっぽくなる
このような症状は生理前から1日目くらいまで続き、段々落ち着くとされていますが、人によっては数日続く場合もあり個人差があります。
また、生理前の1~2週間位前から月経前症候群(PMS)と呼ばれている不快な症状が現れる人もいます。
このPMSの症状としてはイライラしたり、腹痛や眠気、頭痛がしたりと色々な不快な症状が現れます。
しかしこの不快な症状も生理が始まると消えるようです。
私の場合は生理前はやけにジャンクフードや甘いものが食べたくなりますが、生理が終わると収まります。
女の子の日あるある
スポンサーリンク
生理不順に悩んでいる人の割合
生理不順で悩んでいる人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。
働く女性のアンケートでは、生理不順になったことがあると答えた人の割合が45.4%と約半分近くの女性が生理不順になったことがあると回答しています。
また、生理不順で産婦人科に行ったことがあるかという回答にも44.9%の女性があると回答しています。
生理不順で悩んでいる女性は結構多いものです。
少しでも気になる場合は産婦人科で診察してもらいましょう。
スポンサーリンク
最後に
生理は平均何日くらい続くものなのか平均をまとめてみました。
生理期間は大体4~7日くらい
あくまでも平均ですので、平均じゃないからといって何か問題があるというわけではありません。
ただ、少しでも気になる場合には産婦人科で診察してもらうようにしてください。