スイカが美味しい時期には
毎日のように食べても飽きないもの。
しかし丸ごと1個などと
大きなスイカを買ったときには
賞味期限や保存方法に迷うもの。
そもそもスイカって常温で保存?
それとも冷蔵庫で保存するもの?
そこで今回は、
スイカの賞味期限とは?
また保存方法も合わせてまとめました!
スポンサーリンク
スイカを買うときのポイント
スイカを買うときは
美味しいスイカを選びたいですよね。
美味しいスイカの見分け方として、
一つ目はスイカの表面の模様が
黒くてハッキリしているスイカ。
二つ目はスイカを叩いたときの音が
ボンボンと重たい音がするスイカ。
ポンポンと軽めの音が鳴る場合には
未熟なスイカの場合が多いです。
三つ目はスイカのツルの部分が
出ている部分にへこみがあるものです。
上記のポイントでスイカを
選ぶと美味しいスイカを買える
確率が上がります♪
スポンサーリンク
切っていないスイカの保存方法
まずは切っていない状態の
スイカの保存方法についてです。
切っていないスイカの場合は
そのまま常温で保存するのがいいです。
スイカは冷やし過ぎてしまうと
甘味が落ちてしまうため
美味しくなくなってしまいます汗
その為、保存方法としては
常温で保存するのがいいでしょう。
ただ、できるだけ風通しの良い場所や
直射日光の当たらない場所に
保存しておいてあげましょう。
そして食べる数時間前に
冷蔵庫等で冷やせば食べるときに
美味しく食べられます♪
切った後のスイカの保存方法
切ったスイカも同様に
冷やし過ぎては甘味が半減します。
その為常温で保存したいところですが
切ったことで傷み進みますので
冷蔵庫で保存した方がいいでしょう。
冷蔵庫で保存する際は
しっかりとラップで包みましょう。
切ったスイカを冷凍保存することも可!
切ったスイカを別のデザートとして
食べるのであれば冷凍庫も有りです。
その場合であれば
皮と種はしっかり取っておきましょう。
そして一口大に切って
保存袋(ジップロック等)に入れて
空気を抜いて冷凍庫へ入れます。
冷凍庫で冷やすことによって
シャーベットとして楽しめます♪
スイカの賞味期限は?
スイカの賞味期限についてですが
保存方法によって変わってきます。
まず、丸ごと常温保存したスイカの
賞味期限としては2週間~1ヶ月程。
ただ、味がどんどん落ちてしまうので
出来るだけ早く食べたほうが
美味しく食べられます!
次に切ったスイカで冷蔵庫で
保存した場合の賞味期限は2~3日。
切ってしまったことと冷やすことで
甘味も落ちていきますので
こちらも早めに食べた方が
美味しく食べられます♪
最後に、切ったスイカを冷凍庫で
保存した場合の賞味期限ですが
大体1ヶ月~2ヶ月程度です。
スイカシャーベット▼
以上、
スイカの賞味期限とは?
また保存方法も合わせてまとめました!