どんな食品でもそうですがインスタントコーヒーも家にあるのを忘れたまま未開封で気づいたら賞味期限が切れてたなんてことありますよね。
開封してあるものならともかく未開封ならもしかしたら飲める?そう思う方も多いと思います。
美味しいインスタントコーヒーの飲み方から、活用法についてまとめてみました。
スポンサーリンク
インスタントコーヒーの賞味期限切れ未開封の場合
インスタントコーヒーの賞味期限が過ぎてしまった場合、未開封であれば飲めます。
インスタントコーヒーの賞味期限としては大体3年ほど。
3年ほど過ぎたからといっていきなり飲めなくなるということはないので安心して下さい。
賞味期限とは味を保障している期限ですので飲めることは飲めますが、本来の味であったり香りは劣化していると考えていいでしょう。
もちろん保存状態によって変わってはきます。
スポンサーリンク
インスタントコーヒーの賞味期限切れ開封後の場合
インスタントコーヒーを開封してからの賞味期限としては大体1ヶ月程度と言われています。
もし1ヶ月をすぎてしまった場合、もう飲めなくなるのかというのそういうわけではありません。
保存の状態もありますので、匂いを確かめてみたり、見た目の変化を見てみたり、少し飲んで問題なさそうなら飲むという方法がいいでしょう。
スポンサーリンク
インスタントコーヒーの美味しい飲み方
インスタントコーヒーの美味しい飲み方についてご説明します。
美味しく飲むポイントとしては、
フライパンで煎る
インスタントコーヒーをフライパンで煎ることによって香ばしさがアップします。香ばしいコーヒーが好きならおすすめの方法です。
作り方としてはフライパンにインスタントコーヒーを入れて弱火で煎るだけです。
少し焦げたかな?と思う程度で大丈夫です。
少し塩を入れる
コーヒーにお砂糖を入れるのは割と普通だとは思います。
塩を入れることによって味がまろやかになり酸味が加わります。酸味のあるコーヒーが好きな場合一つまみ程度の塩を入れるといいでしょう。
また、こちらの動画も参考になります。
美味しいインスタントコーヒーの入れ方▼
スポンサーリンク
インスタントコーヒーの活用法について
インスタントコーヒーは賞味期限を過ぎていても飲めることは飲めるのですが、味が劣化していたり香りが楽しめなくていまいち飲む気にならないことはあると思います。
そんなときはちょっとしたアレンジをしてみてはいかがでしょうか。
牛乳や豆乳に混ぜて手作りラテを作って飲む
インスタントコーヒーの賞味期限が切れてちょっと味が劣化してきたなと感じた場合、牛乳や豆乳に混ぜてラテを作ってみてはどうでしょうか。
作り方も簡単で、牛乳や豆乳を温めてその中にインスタントコーヒーを入れるだけでできます。
お好みで砂糖など入れて飲んでもいいですよね。
コーヒーゼリーを作る
コーヒーゼリーを作るというのもおすすめです。
コーヒーゼリーを作るのに必要なのはインスタントコーヒーとゼラチンだけです。
お好みでコーヒーゼリーの上にバニラアイスなど乗せて食べてもいいですよね。
また、インスタントコーヒーは飲む以外でも使い道がありますので飲まない場合にはこちらを参考にしてみてください。
その活用法としては、
消臭や湿気取りとして使う
インスタントコーヒーには消臭効果がありますので冷蔵庫、靴箱、クローゼット、食器棚、匂いが気になるところに置いておくといいでしょう。
インスタントコーヒーを入れるものはビンでもプラスチック容器でも構いません。
ただ、蓋を完全に密封してしまうと消臭の意味がありませんので蓋をする際は、蓋に数ヶ所穴を空ける等するようにしてください。
また、オシャレな容器に入れて部屋に飾っておくのもおすすめです。
そして、少し香りが弱くなったと感じた場合にはレンジで温めることでまた香りが復活しますので繰り返し使えて便利です。
スポンサーリンク
最後に
今回は、インスタントコーヒーの賞味期限切れは未開封なら飲めるものなのか。また、開封後の場合の賞味期限はどうなのか?
美味しいインスタントコーヒーの飲み方から、活用法についてまとめてみました。
賞味期限が切れてしまったからといってあっさり捨ててしまうのはもったいないですよね。
ぜひ、アレンジしてみたり上手に活用してみてくださいね。