音声でも内容を聞くことができます▼
毎年10月31日は
ハロウィン♪
最近では日本でも盛り上がっていて
都心では仮装をした若者で溢れています。
しかし、都心にいる若者たちだけが
楽しむイベントかと言うと
そうではありません。
どこに住んでいても年齢も関係なく
ハロウィンを楽しむことが出来ますよね!
そこで今回は、
ハロウィンの
楽しみ方をまとめてみました!
スポンサーリンク
ハロウィンの楽しみ方
日本でのハロウィンの楽しみ方は
本場のアメリカとは少し違うようです。
今回はあくまでも
日本で楽しむ方法として
まとめていきますね♪
・仮装をする
ハロウィンと言えば仮装♪
今年の仮装は何にしよう?と考えたり
選んだり、手作りしたり
仮装は選ぶ段階から楽しいものです。
日本での仮装は、
魔女やお化けだけではなく
ハロウィンと関係のないアニメや
コスプレの衣装も人気です。
コスプレはちょっと…と思う方も
頭に乗せるものだったり
ちょっとしたアイテムも売っていますので
そうゆうアイテムを使って
気軽に仮装を楽しむのもいいと思います♪
・パーティー
ハロウィンパーティーをする、
もしくは参加するとのも
楽しみの一つです。
ハロウィンの時期になると
飲食店でも多くハロウィンの
イベントをしていますので
ハロウィン気分を味わう為に
遊びに行くのもいいですね。
他にも貸し切りでイベントをしていますので
仮装をして友人と参加してみるのもいいでしょう。
新しい出会いもあるかも知れません♪
また、知り合い同士で集まり
自宅でハロウィンパーティーを
するのもいいでしょう。
仲の良い者同士で気兼ねない
パーティーはとっても楽しいものです。
・お菓子
ハロウィンと言えば
お菓子も楽しみの一つと言えますね。
お菓子を作る、配る、もらう、食べる等
楽しめることが多いです。
アメリカでは
キャラメルアップルが支流ですが
日本では、クッキーやチョコレート、飴が
主流のお菓子と言えます。
例えばクッキーを作るとしても
かぼちゃやお化けの形で作る方も多いです。
また、かぼちゃを使った料理なども
レシピが多く用意されていますので
ハロウィンっぽい料理を作って
パーティーを楽しむのもいいですね♪
ハロウィン 簡単スイーツ
・ハロウィングッツ
ハロウィンの時期になると
ハロウィンのグッツが多く売られています。
仮装をする為のアイテムの他にも
飾りつけを楽しむアイテムも売っています。
パーティーをする際は、
飾りつけのアイテムを買って雰囲気を
盛り上げるのもいいかもしれません♪
ハロウィングッツのいいところは、
今年買っても来年また使える事です。
スポンサーリンク
ハロウィンの楽しみ方まとめ
日本でのハロウィンの楽しみ方
いかがでしたでしょうか♪
日本では大きく分けて
仮装、パーティー、お菓子でしたね!
他にも、
・ジャックオーランタンを作る
・お菓子を交換し合う
・ハロウィンのネイルをする
・ペットを仮装させる
等、楽しみ方は色々ですので、
あなたなりの楽しみ方を
探してみてはいかがでしょうか(*^-^*)