仕事や学校が終わり帰宅。
一人暮らしは誰かと一緒に住んでいるわけでもないから夜は何だか寂しいし退屈な感じ。一人暮らしをしている人って夜何しているんだろう?そう疑問に思ったことはありませんか。
一人暮らしをしている人なら一度は感じたことがあるこの気持ち。
スポンサーリンク
一人暮らしの夜は寂しいもの?
一人暮らしをしていて特に夜が寂しいと感じる人はどのくらいいるのでしょうか。
これは一人暮らしを経験した人であれば一度はそう感じる気持ちです。
特に一人暮らしを始めたばかりのときは慣れなくて余計に寂しいと感じてしまうことでしょう。
スポンサーリンク
経験者から教わる充実した夜の過ごし方
一人暮らしをしてても寂しいと感じさせない充実した夜の過ごし方についていくつかご紹介していきます。
映画やドラマ鑑賞
定番ですがこの映画やドラマ鑑賞はおすすめ。
録画しておいた映画やドラマを見るのもいいですし、帰宅途中でレンタルしてきてもいいと思います。
また、最近では「Netflix」や「Hulu」など月額で契約すれば映画やドラマが見放題のサービスもあります。
月額の料金も1000円しない程度ですので、これがあれば一人暮らしで寂しいと感じなくなります。
お風呂でリラックスする
お風呂に長い時間入るのもおすすめ。
お風呂に入ることによって仕事や学校の疲れも取れるしリラックス出来ます。身体も温まり精神的に安定します。
入浴剤もいくつか種類を買っておくと毎回違うお風呂を楽しめるので飽きなくていいでしょう。
最近ではお風呂グッツも沢山売っています。
お風呂で半身浴をしながら読書をするのもいい時間になりますね。
夜のバスタイムは至福の時。私はお風呂派です
— みか@一人暮らし (@moviewatch20152) November 29, 2019
趣味や習い事に没頭する
趣味や習い事に没頭するのもおすすめです。
楽しくて夢中になっているうちに時間が経つのも忘れてしまうものです。
趣味がないと言う方でも趣味は簡単に見つけることが出来ます。インターネットや雑誌で趣味は簡単に検索できるので気になったものは始めてみてはいかがでしょう。
また、習い事も同じで習い事の同じで時間を忘れされてくれます。習い事をしていると一週間が経つのがとても早く感じられますよね。
エクササイズに励む
エクササイズと言っても難しいことではなく自宅に居ながら簡単に出来るストレッチ、他にもヨガや筋トレもおすすめです。
もちろんダイエット効果にもなるし軽い運動をすることによってそのあとのごはんも美味しく感じるもの。
また、スッキリするのは身体だけではありません。心もスッキリして翌朝また元気で頑張れます。
夜のヨガストレッチ
料理を楽しむ
一人暮らしの夜を充実したものにするために料理を楽しむこともおすすめです。
毎日は難しいと思う方もいるかもしれませんが「今日は料理をするぞ」と決めてその日だけは料理してみるのもいいでしょう。
また、お酒を飲むのでしたらお酒に合わせて料理をするというのも食べる楽しみとしておすすめです。
上手にできたらSNSに投稿するというのも楽しみになるかもしれませんね。
最強の一人暮らし布陣ができた pic.twitter.com/dKvV3rjRZd
— 夜寝牛みーご (@migo0110) November 30, 2019
ひたすらYouTubeを見る
映画やドラマ鑑賞と近いですがYouTubeは無料で見ることができますので気軽に見れておすすめです。
また、バラエティーから学習系など様々な番組が見れるので寂しさなんて感じなくなりますね。
また、一人暮らしの過ごし方の番組もありますので見てみるのも面白いと思います。
スポンサーリンク
最後に
今回は、一人暮らしの夜は寂しいものなのか。また、経験者から教わる充実した夜の過ごし方をまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。